適応障害、うつ病になぜかかるのだろうか
ふとした疑問で色々調べてみた。
双極性障害についてはこれら二つとは違う様なので別口で。
ではなぜこの病気になるのか。
調べると"モノアミン仮説"とかよくわからない言葉が出てくる。そんなことは知らなくていい。だって医者じゃないし。しかも今もハッキリとしたことは不明なままだし。
どういう状況でなるか、なってしまうのかが知りたいのでもっと調べてみた所…
・心因性のストレスが原因の場合が多い
・真面目な人がなりやすい
これが理由としてあげられます。
さて、私の場合はここでひとつの疑問が出てきました。
"適度に趣味などでストレスを発散させているはず。"
"結構不真面目で適度に手抜きもしているはず。"
という事です。
ストレス発散が出来てないからなのか?発散させていると思って出来ていないのか?という疑問でした。
一個目のストレスについて。
私の事で言えば実際はストレスの発散が足りなかったのでしょう。
発散する以上のストレスを感じていたからではないのか。と、思います。
なぜ今までならなかったのにのにここにきて発症してしまったのかを考えると、間違いなく発散出来てません。
なぜかといえば、今まで結構会社には疎まれる存在だったと思います。不満、間違いがあれば上司であろうが誰であろうが指摘してきました。納得のいく回答を貰うまで。怒鳴りあいになることも無かった訳ではもちろんありません。家に帰っても仕事の話などをしていました。
今の会社に入ってから、"環境を良くしよう"・"夫婦で仲良く話をしよう"と思い、会社では文句を言わず言われた事をこなしながら不満を貯めていき、家も嫁さんが嫌な思いをしないように会社の事は一切言わないようにしました。
趣味はパソコン関係を触ったりゲームですが、それもお金の都合もあり、あまりせずに見ては「いいなぁ~」と思って終わりだったり。
時々金額が高くなってしまうけどちょっと大きな物を購入する程度に抑えていました。全然ストレス発散してないじゃん!と、気が付いてしまった訳ですね。
後は趣味でもイライラする趣味はあまりよくない気がします。ゲームでも対戦関係の物とか。勝つばかりなら良いですけど、負けが込むとイライラしますしね。バランスよく勝ちも負けもあればそこまでではないかとは思いますが…
もう一つの真面目な人がなりやすいについて。
以前も書きましたが"真面目な人がなる"訳ではないと思います。
細かい、きっちりしたと言えばいいでしょうか。マメな人が掛かりやすくなるんだと思います。
バブルの時代と違い"スペシャリスト"ではなく"ジェネラリスト"を今は求めています。そこそこ深く、広い範囲で出来る人。
業務をいくつも抱えて、手を抜いているつもりでも細かいところに気が付いたりして気になってしまう。しかもその状態で提出しなければならない。そういった小さい事の積み重ねなのではないでしょうか。
だから真面目ではなくマメな方がなりやすいんだと思います。
これは仕事が出来ない訳ではなく、仕事に対する取り組み方だと思うのでやっぱり今の会社、社会体制が最大の問題ではないでしょうか。
なんか自分語り見たくなってしまいましたが、なぜなってしまうのかでした。